news
more info [ bounce.com| Yahoo! Music| Music@nifty| OOPS!]
ニュース・イベント情報をお待ちしています >> guestbook


2001/12/30
当サイトおすすめディスク

2001/12/29
Yipes!から緊急ニュース
突然ですがYipes!はしばらく充電のためお休みすることになったそうです。
すぐにパワーアップして帰ってきてほしい!
効果あるかどうかわからないけど、とりあえずできることはJ-WAVEへ復活希望のメッセージを送るくらいか。

2001/12/20
ラジオ情報
2001/12/22 YIPES! 24:00〜@J-WAVE 81.3MHz「Winter chicken walz / polymoog」オンエアー。
2001/12/29 YIPES! 24:00〜@J-WAVE 81.3MHz「ELEKTEL インタビュー」と「Carnival In The House / ELEKTEL」オンエアー。

2001/12/19
雑誌「Web Designing」にELEKTELが登場!
サイト構築のためのトータルデザイン誌「Web Designing」の特集「写真画像をスモールグラフィックスで活用する」(46〜49ページ)にELEKTELの写真が使われています。こんな立派な雑誌に我々の写真がたくさんのって嬉しいような照れくさいような。書店で見かけたら手にとってみてください。音楽雑誌じゃないけどね。

2001/12/19
ローランド:「SONAR 日本語版」アップデート
ローランドは、Windows用シーケンサー「SONAR 日本語版」をアップデートした。バージョン"1.3.1"へのアップデート。
やった!ついに日本版もアップデートかよ、とよろこんでバグフィックスや追加機能のリストを読んでいくと、一つ重大な機能変更が発覚した。
なんと1.3.1は新しいファイル形式「CWP」と「CWB」を採用して、従来形式ファイルは読み込みのみ可能で、保存は不可になった。しかもこの新しいファイル形式は、SONAR 1.0.xや、他のCakewalkシリーズ(Home Studio、Plasma、Guitar Tracks)とは互換性がないという。
バグフィックスに喜んだのものつかの間、新たなトラブルの種となりそうなファイル形式変更に「殺す!」と一瞬殺気立ったのは私だけではないだろう。

2001/12/19
音楽情報サイトbounce.comオープン
TOWER RECORDSのフリーペーパー「bounce」のWEBサイト「bounce.com」がオープンした。チャートや記事など紙媒体のコンテンツに加えてブロードバンドな動画や音声も充実、しかもショッピングサイトTOWER.JPにリンクしていてオンラインでCDが買えてしまう!
たしかに便利ではあるが、無料で配られる音楽情報で無意識に値感を洗脳されてしまうような危機感も感じる。インターネットってインディペンデントな情報を手軽に発信できるのが魅力なのに。

2001/12/15
フレッツ・コネクト
せっかく新しいマシンにしたのだから、なにか新しいことをやってみたいと思って、フレッツ・コネクトに挑戦してみることにした。フレッツ・コネクトというのは要するにフレッツADSLユーザ向けのTV電話なのだ。なんか未来っぽくてかっこいい!
でもカメラとマイクとソフトをセットアップして問題に気づいた。フレッツ・コネクトを使っている人をほかに一人も知らない!!
というわけで誰かフレッツ・コネクト使ってる人はメールください。

2001/12/10
史上最強の音楽パソコンを作れ!2002年度版
ハードディスクが壊れた私のパソコンはもう諦めて、泣く泣く新しいのを自作することになった。
でもどうせ作るんなら、徹底的に音楽用のパソコンを作ろうじゃないの!
名づけて「史上最強の音楽パソコンを作れ!」
使用パーツはこんな感じだ!

一見、平凡な高性能PCに見えるけど、実はハードウェアRAID1を実装したのでハードディスクがぶっ壊れても平気で動き、しかもユーティリティで20分毎に自動バックアップ、さらにDVD+RWで定期的にバックアップするという強力に安全なマシンになった。
さあ、これからばりばり作曲して、リミックスするぞ!うおー。

2001/11/29
ハードディスクの悲劇2001<その1>
調子悪かったパソコンが一昨日ついに故障しました。
ハードディスクがクラッシュしてやばい状態に。。。
しばらく私からのレスポンスが悪くなるかも。
忙しいとき限って故障するのがパソコンというものらしい。最近悟った。
ちなみに約2年前の悲劇は下記ページを見てください。
自作マシンのHDクラッシュという悲劇 <その1>| <その2>| <その3>| <その4>| <その5>| <その6>

2001/11/20
Artdex Design Contest 2001
世界各国100万人のクリエーターが集う祭典「Artdex Design Contest 2001」とかいうのがあるそうです。賞金総額が350万円だそうなので、興味ある人は応募してみたらどうでしょう。
ジャンルはVJ/GAMES/3DCG/SHORT MOVIE/CHARACTERで、作品応募期間は2001年12月6日(木)まで。
音楽ジャンルがないのが残念。

2001/11/18
麻布町ホット11
「麻布町ホット11」とは、J-WAVEの番組「Yipes!」でいままでにかかった曲の中から、みなさんのリクエストの多かった曲をランキング形式でお届けするコーナーです。リクエストはJ-WAVEのYipes!のページからできます。
Yipes!を聴いてる人も、聴いてない人も(^_^;)、下記の曲のリクエストお願い!
お菓子とあなた/ Ananda
USA うさ / mamiko
宇宙旅行 Mag Mag Electrock Mix/ パール兄弟M

2001/11/18
ELEKTEL新ロゴ
われわれのユニット「エレキテル」の新しいロゴを作りました。
パンナムとトランスコンチネンツのロゴが好きなのでそこらへんを意識してみた。時間があったらこれでTシャツとか作りたいな。

2001/11/18
Cakewalk用SD-90インストゥルメント定義ファイル
ローランドは、「Cakewalk用SD-90インストゥルメント定義ファイル」をリリースした。Cakewalk(SONAR)に読み込むと、「SD-90」のインストゥルメントの定義を使うことができる。SONARもSD-90もEDIROL取り扱いだから対応が早いのは当然だが、LAOX楽器館の某店員は定義ファイルがあるかわからない、なんてバカなことを言っていた。もうちょっと勉強したほうがいいね。

2001/11/18
Ableton Liveアップデート
Ableton社はオーディオ・ループシーケンサー・ソフト「Live」をアップデートした。Ver1.0.2"へのアップデート。個人的にすごい興味を持っているんだけど、この間日本の代理店ハイ・リゾリューション社の人に聞いてわかった問題点がいくつかある。一つはMac/Windowsハイブリッド版なのに互換性があいまいな点(互換性はあるがマニュアルに説明はない)。もう一つはチャレンジ・レスポンスという非常にめんどうくさいコピー・プロテクション(必要悪なのか)。  

2001/11/15
ロボット・フェスタ3連発!

2001/11/10
当サイトおすすめディスク

2001/11/9
当サイトおすすめディスク

2001/11/4
当サイトおすすめディスク

2001/11/3
●実践シンセサイザー入門 番外編 〜DXiソフトシンセ〜
みなさんご存知のpolymoog's webで「実践シンセサイザー入門 その1 〜VSTiフリーソフトシンセ〜」というMac向けの特集が組まれています。
それを補完する意味で、WindowsのDXiプラグインのソフトシンセ、ソフトウェア・サンプラーを紹介します。
ちなみにDXiとは、Microsoft DirectXテクノロジーを基本とした、ソフトウェア・シンセサイザー/インストゥルメントのプラグインインターフェイスです。

<ホストアプリケーション>

SONAR
Twelve Tone Systems社のCakewalkゆずりのシーケンサーとACIDのようなオーディオ機能が統合したシーケンサー。もともとDXiを提唱したのはTwelve Tone Systemsであり、今のところDXiをサポートする数少ないソフトの一つ。
FRUITYLOOPS
ネット上で根強い人気を誇る、手軽な操作のループ・シーケンサー。
VST-DX Adapter
VSTプラグインをDirectXで使えるようにするアダプター。Lite($30)はVSTエフェクトのみでVSTi不可。Standard($60)はVSTiも可。ちなみに筆者が試したところエラーが出て動作しませんでした。
VST-DX Wrapper
VSTプラグインをDirectXで使えるようにするアダプター。ProはVSTエフェクトのみでVSTi不可。Lite(freeware)はVSTエフェクトが一つだけ使用可。いずれにせよVSTiが使えないのは痛い。
<VSTiプラグイン>
バーチャル・サウンド・キャンバス DXi
GM2/GSに対応した、バーチャル・サウンド・キャンバスのDXi版です。VSC-MP1(バーチャル・サウンド・キャンバス マルチ・パック)に収録。SONAR日本語版に付属。
DreamStation DXi
Audio Simulation社が開発したアナログ・フィジカル・モデリング方式のソフトウェア・シンセサイザーのDXi版です。シングル・ティンバー、16ボイス。SONAR日本語版に付属。
Tassman SE DXi
Applied Acoustics Systems社が開発したバーチャル・アコースティック方式のソフトウェア・シンセサイザー、TassmanのDXi版です。SONAR日本語版に付属。
LiveSynth Pro DXi
SoundFontをサポートするソフトシンセ。デモ版のLiveSynth Pro SE DXiは30日限定だが、期限後も1 MB以下のSoundFontなら使えるのが嬉しい。機能限定版とはいえ、こんなに便利なソフトがフリーで手に入っていいものか。LiveSynth Pro DXiがあればもうSound Blasterはいらないかも。
Pro-52
Prophet-5をシミュレーションするソフトシンセ「Pro-Five」のバージョンアップ版です。\25,800。以下5つのソフト・シンセはNative Instruments社の製品ですが、この会社の偉いところは、スタンドアロン, VST2.0, DirectConnect, MAS, DXiとさまざまな規格に対応したバージョンをリリースするところ。その分ちょっと高価ですが。
B4 Organ
ハモンドをシミュレーションするソフトシンセ。\25,000
BATTERY
AKAI,SoundFont2, LM4, AIFF, WAV, Reaktor Mapフォーマット対応のドラム・シンセ。\22,000
REAKTOR-3
テクノ・クリエーター向けのソフトシンセ。\60,000
FM7
YAMAHAのDX7シミュレーションするソフトシンセ。\38,000

2001/11/3
「Sound Blasterで音楽する」をまたアップデート
このサイトの「Sound Blasterで音楽する」に「SONARでSoundFontを使う」を追加しました。
SONARでSoundFontを使う方法が書かれてるんでSONARユーザはチェックしてください。
もともと自分のために、SoundFontをスタックした場合と別バンクにロードしたときのパッチについて調べてたんですが、貴重な情報なので公開しました。
しかし、SONARのマニュアルはぺらぺらで役に立たないことよ。これぐらいマニュアルに書いとけっての!

2001/10/20
「Sound Blasterで音楽する」アップデート
久しぶりに、たぶん3年ぶりに、このサイトのSound Blasterで音楽するを更新しました。
Sound BlasterでSoundFontを使って曲を作る方法が書かれてるんでチェックしてください。
私信ですが、ついにまたVienna SoundFont Studioに手を出して、泥沼にはまりつつある今日この頃。

2001/10/20
新世紀のサウンドカード Sound Blaster Audigy
9月8日から店頭販売開始されたCreative Mediaのサウンドカード Sound Blaster Audigyがマニアの間で評判になっている。オンボード 24ビット/96kHz DAC、SN比100dB、ASIOのサポートなど、もはやプロユースのカードに迫る勢い。しかしSoundFont 2.1はSound Blaster Live!からバージョンアップされていない。SoundFontユーザーはAudigyに買い換えるべきか、否か、迷うところだ。

2001/10/19
麻布町ホット11
「麻布町ホット11」とは、J-WAVEの番組「Yipes!」でいままでにかかった曲の中から、みなさんのリクエストの多かった曲をランキング形式でお届けするコーナーです。リクエストはJ-WAVEのYipes!のページからできます。
Yipes!を聴いてる人も、聴いてない人も(^_^;)、下記の曲のリクエストお願い!
Garota De Toquio/ELEKTEL
宇宙旅行 Future Mod Mix/ネット兄弟M remixed by polymoog
I'm Puppy/Mamiko

2001/10/17
WORLD ELEPOP FESTIVAL 2001
2001/10/19
LIVE/宍戸留美+大木知之(トモフスキー)+上田禎、早瀬優香子、Secret Secret、ELEKTEL、jellyfish、PYOKN、サエキけんぞう+宇治野宗輝+篠田耕平
DJ/Vegas、Koume
【場所】青い部屋
【料金】\2800(1D)・\2300(1D)w.f.・\1000(外人の方のみ特別価格)

2001/10/13
music software linksアップデート
久しぶりに、たぶん3年ぶりに、このサイトのmusic software linksを更新しました。
PCで音楽を作るときに便利なサイトがリンクしてあるんでチェックしてみてください。
この更新に3時間もかけてしまった。いかん、現実逃避だ。

2001/10/8
インターネット廃盤セール
マニアの間では毎年恒例の廃盤セールですが、今回、10回目にして、インターネットセールという初めての試みに挑戦した。
10月15日(月)から事前の商品閲覧、ユーザー登録、11月1日(木)〜11月14日(水)が本セールとなっている。
インターネット買えるとは便利になったな、と思う反面あの人ごみを掻き分けてレア盤を探す興奮が懐かしいとも思ってしまう。

2001/10/5
FACTION BLEU 〜青梅街道派〜公式サイト
FACTION BLEU 〜青梅街道派〜公式サイトが独自ドメインhttp://www.bleu.ne.jp/に移転しました。
当サイトのevent schedulehttp://www.bleu.ne.jp/event/に統合しました。やっぱ一人でイベント情報を集めるのは大変なので徒党を組んでやろうってことです。

2001/10/5
J-WAVE「Yipes!」
番組でオンエアするすべての楽曲を、日本を代表するトップクリエイターや、プロデューサーたちが(BGMも含めて)書き下ろし録りおろしをする、という日本の音楽シーンを根底から揺り動かす画期的なプログラム「Yipes!」が10月6日より開始される。
まみこさんがレギュラー出演し、第1回目の放送ではELEKTELの「Garota De Toquio」が放送される予定なのでぜひエアチェックしよう。
10/6〜(every Saturday) yipes! 24:00〜@J-WAVE(81.3MHz)

2001/9/29
ELEKTEL U.K. 2001 vol.2 Tour Report
すでに公開済みのpolymoogさん作「ELEKTEL U.K. TOUR 2001 vol.2 リポート」を校正してELEKTEL.NETにマージしました。

2001/9/23
ソフトウェア・レビュー「PCDJ Red
 このたびソフトウェア「PCDJ Red」(Ver.5/Build 1044)をためす機会があったので簡単に紹介しよう。
 「PCDJ Red」というのはいわゆるMP3 DJソフトウェアで、ようするにMP3ファイルを使ってコンピュータでDJをするソフトである。
 動作環境は、Windows98,98SE,ME,2000、CPU350Mhz以上、メモリ64MB以上という楽なものだが、ステレオでモニターしたかったらサウンドカードが2枚必要だ。サウンドカード1枚でも動くがモニターとメインはモノラルになる。その際、音を外部出力するときはステレオミニプラグをLRに分けるアダプターが必要になることに注意。
 最初に「PCDJ Red」を起動すると、すごくリアルな画面が現れて、しかもあのNumarkのロゴが入っているのがかっこいい。
 上の「プレーヤー」部は本物に近い構成なので見ただけで大体見当がつくだろう。中の「ミキサー」部にはデフォルトでモニタースイッチがないので戸惑ってしまうが、設定で「Hardware」→「Workmode」の「3」番を選ぶとモニターとキューが使えるようになるので心配無用。下の「レコードケース」は曲リストのようなものだが使いこなすにはマニュアルの熟読が必要だ。さらにリッパーやサンプリング機能がついてたり、ライン取りができたりと機能が盛りだくさん。
 他に設定上の注意としては、SB Live!使用時に「Enable SB Live support」をONにするとサウンドカード2枚差しと同じように動作するが、ハングアップしやすくなるのでOFFにしておこう。
 マニュアルは47ページもあってとても親切で詳しい。ただしどのボタンが何という名前なのかがわかりづらいのがやや残念。
 実際に使ってみると、ピッチのなめらかさやフェーダーの動きがリアルで、いつのまにか夢中でDJごっこを楽しんでしまう。これでイコライザーやプラグインエフェクトやスクラッチもどき機能があったらと思うのは贅沢か。
 結論:Numark製のPCDJ用コントローラー(バンドル価格:Red \58,700)を使えばクラブでのDJプレイもいけそうだし、MP3をシャッフル再生してBGMにしたり、ライブのときにオケを再生したり、ミックスCDを作ったりと、さまざまな使い道がありそうだ。

2001/9/23
おすすめ雑誌

2001/9/23
おすすめサイト

2001/9/23
event schedule更新
UKツアーに行ってたり、曲を作ってたりして忙しい今日この頃ですが、最近の情報をevent scheduleにアップデートしました。

2001/9/22
おすすめグッズ「EcoCharger
昨日、偶然「EcoCharger(エコチャージャー)」という携帯電話の手動充電器を見つけたので買ってみた。これで携帯の充電切れから開放されると思ったのもつかの間、この充電器は手動だけあって充電するには手で常にハンドルを動かしていなければならなくてものすごく手が疲れる。しかも以外とでかくて持ち運ぶのが面倒くさい。
というわけで結論:実用的にはいまいち、でも話のネタとしてはおもしろい。

2001/9/19
ELEKTEL UK Tour Report
エレキテル一行は無事、UKツアーより帰ってきています。トラブル続きのツアーでしたが、St. Ives FestivalのライブもDJも全部こなし、Sonic360よりCDサンプラーもリリースされました。
トラブル続きのツアーの最後の締め、帰国直後に渋谷で転びましたが擦り傷だけで助かりました。ただ今、かなり忙しいのでメールの返事は少々お待ちください。
今年は、英国における日本年、という特別な年だったからイギリスから呼ばれたわけでまれな幸運だったと思います。
イベンターの方々、レーベルのスタッフのみんな、映像を作ってくれた青梅街道派、もちろんELEKTELメンバーもサポートも、それから応援してくれた人々もどうもありがとう。
polymoogさん作のUKツアーフォトリポートが公開されてます。

  1. 珍道中編
  2. モシモシ&ロンドン編
  3. セントアイヴス編

2001/9/8
●9/8(Sat) St. Ives Festival 20:30〜22:00@Guildhall 前売/9pound 当日/10pound LIVE:ELEKTEL with Magnaroid supported by: Sonic360

2001/9/6
●9/6(Thu) Moshi Moshi Sushi @Sushi bar "Moshi Moshi"(Brighton U.K.) LIVE: ELEKTEL with Magnaroid supported by: Sonic360

ELEKTEL UK Tour 2001 -St. Ives Festival-
突然ですが、ELEKTELは再び9月にイギリスにツアーに行くことになりました。9月6日はブライトンのモシモシ寿司、9月8日はセントアイヴズ・フェスティバルという音楽フェスティバルに出演します。前売り9ポント、当日10ポンドなんで、(もし来れたら)来てください。今回残念ながらpolymoogさんは不参加ですが、DJのMagnaroidさんがツアーメンバーに参加して強力にサポート!なおエレキテルUKツアー参加者を現在募集中です。旅費は各自負担、宿泊場所は各自確保、現地集合、現地解散、ギャラなし。行きたい人はメールください。

2001/8/13
FUTURETRON SAMPLER発売イベント
8月12日のFUTURETRON SAMPLER発売イベントに来ていただいた方ありがとうございました。
まみこソロ「PIANETTA」の初ライブ楽しんでいただけましたか?今回はPIANETTA作詞作曲のオリジナル3曲(1曲目ウエハラ編曲、2,3曲目polymoog編曲)とカバー1曲の短いライブでしたが、今後は積極的にレコーディングのお仕事やライブなどを受け付けるそうです。
写真家の木村さんがFUTURETRON SAMPLER発売イベントの写真をアップしているのでぜひ見てください。「PIANETTA」の写真もばっちりあります。

2001/8/10
おすすめ雑誌

2001/8/10
おすすめイベント

2001/8/4
当サイトおすすめディスク

2001/8/4
Cakewalk SONAR
Windowsユーザーには馴染み深いTwelve Tone SystemsのシーケンサーソフトCakewalkの新バージョンSONARが発売された。従来の極力なMIDI環境をさらにパワーアップして、オーディオはなんとACID互換となっている。私はもうCubaseからSONARへ乗り換えました。
Cakewalk Pro Audio 6.0Jを以前使っていたことがあるけど、Cakewalk SONARはまるで別モノの超大型ソフトだ。これだけすごいのにそれほど騒がれてないのはWindows版しかないからか。
なおSONAR 1.01はバグだらけなので、SONARユーザーは早急にアップデーターをダウンロードして1.02にアップデートすることをおすすめする。

2001/8/4
DirectX8.0問題をどうするか?
Macユーザーに全然関係ないけど、Windowsユーザーの間で、最近問題なのがSircamワームとDirectX8.0。
どういうことかというとCakewalk SONARやACID Pro 3.0はDirectX8.0必須なのに、古いCubaseなどがDirectX8.0に対応してないので共存できないということ。しかも一度DirectX8.0をインストールしてしまうと、アンインストールできないし実に悩ましい。
幸いCubase VSTはバージョン5.0r5よりDirectX8.0に対応したが、Cubasis VST 2.0日本語版はまだ非対応といった具合。
今使ってる音楽アプリケーションをDirectX8.0に対応させるためにすべてアップグレードしなければならないとしたら、いったいいくらかかるんだ(怒)。

2001/8/3
How About Lounge Style?のフライヤーPDF版を作成
8/23に渋谷の青い部屋で行われるイベント「How About Lounge Style?」のフライヤーPDF版を作成しました。
フライヤーPDF版(要Acrobat Reader)
Acrobat Readerで開いてください。 Acrobat Readerを持ってない場合はAdobeでダウンロードでき ます。

8/23(Thu) How About Lounge Style? 19:00〜23:00@渋谷青い部屋 当日/¥2,000 LIVE:ELEKTEL、jellyfish、suitcase rhodes DJ: pooky, Fukuma VJ: Faction Bleu 

2001/7/14
当サイトおすすめディスク

今回はイタリアのラウンジレーベル、Cinevox Recordのアルバムを紹介します。日本でもリリースされてる定番サントラから、おそらく日本初紹介のアーティストまで一気にレビュー。興味をもった人はショップでチェックしてみてください。

2001/7/14
ELEKTEL公式サイトに写真ページを追加
ELEKTELのOfficial SiteのPHOTOページを付け加えました。ピット来日時やDJをしたときの写真があります。

2001/7/9
KALEIDOSCOPE Vol.2 night & dayサイトオープン
8/18(Sat)にkinoto(DeSeO地下)で開かれるKALEIDOSCOPE Vol.2 night & dayの公式サイトがついに立ち上がりました。
チケットの取り置き(1600円)をご希望の方はウエハラまでメールを下さい。

2001/7/9
7/9(mon) 26:00-27:00
FM KYOTO(89.4)
INDIES MUSEUM
DJ:SUITECASE RHODES
GUEST: ウエハラ(ELEKTEL)

2001/7/4
Piet氏来日
ベルギーでテイ・トーワのファンサイトTowa Tei Do you like my sense of style? を作っているPietさんが来日します。
7/4はPietさんと私は渋谷をぶらぶらしてるので興味ある方はTELください。いっしょに遊ぼう!

2001/6/30
下記のスクワームデザイン企画のイベントでpolymoogさんがゲストDJとして出演します。フライヤーには載ってないですが、私もDJ手伝います。イタリアン・ラウンジ、サントラ、モンド、MOOGモノなどが好きな人はぜひ来て!
◆6/30(Sat) THE TRICKS OF PROSTITUTE 23:00〜@東高円寺U.F.O.club Guest DJ:polymoog

2001/6/29
おすすめサイト

2001/6/21
おすすめサイト
リニューアルされたサイト3連発紹介!

2001/6/21
直撃!FUTURETRON参加メンバー#1
インディーズ・レーベル、POP ACADEMY RECORDSから『FUTURETRON SAMPLER』というレーベル・コンピレーションがリリースされる。ALL ABOUT JAPANにてFUTURETRON参加アーティスト特集 としてjellyfish&ELEKTEL記事が掲載されているのでさっそくチェックするべし。
All About Japan [テクノポップ]

2001/6/19
ぼちぼち更新を再開します。

2001/6/19
ネット兄弟M - 曲パーツをダウンロード!あなたのリミックス曲を送信!
つい先頃、アスキーのインターネット放送局「ラジ@」でパール兄弟の2人の作る新曲、音素材をMP3で公開し、それに自由に音を加え、自由に参加するというおもしろい企画が始まった。優良な作品は番組で公開されるそうなのでリミックスに興味のある人は参加してみてはどうだろうか。
私もさっそく参加しようと思ったら「ネット兄弟M」のページのミスで曲パーツがダウンロードできなかったので、直接ファイルにリンク張ってダウンロードしちゃいました。
Internet Explorerの場合は下記の曲パーツを右クリック(Macはプレス)して、「対象をファイルに保存」を選択するとダウンロードできます。
Netscapeの場合は下記の曲パーツを右クリック(Macはプレス)して、「リンクを名前を付けて保存」を選択すること。
サイトの設定とInternet Explorerの相性みたいなもので、ダウンロードした拡張子が「.mpga」になってしまうことがあるので、自分で勝手に「.mp3」に書きかえてください。

宇宙旅行(原曲) ギター1(gt1) ギター2(gt2) ボーカル(vo) リズム(brush) コーラス1(cho1) コーラス2(cho2) コーラス3(cho3)

2001/6/7,10
凱旋報告会&凱旋公演
ELEKTEL UK Tour凱旋公演
Galvez EXPO「凱旋報告会」6/7@東高円寺UFOクラブ
Merry Merry O!「凱旋公演」6/10@原宿GO-GO Lounge
「凱旋報告会」はUKでのライブの模様をビデオ上映&解説、 「凱旋公演」はpookyさん主催のイベントにてライブ!
両日ともにお時間ある方は是非!
詳しくは下記のURLにて。
polymoog's web

2001/5/30
ELEKTEL U.K. Tour Report
polymoogさん作の「ELEKTEL UK TOUR リポート」を公開しました。

2001/5/27

●5/27(Sun) Brighton Festival 21:00~@Sushi bar "Moshi Moshi"(Brighton U.K.) LIVE: Ladytron, ELEKTEL

ELEKTEL (Uehara KENICHI and Mamiko) with Yamane(from suitcase rhodes)

supported by Sonic360

2001/5/3
◆5/3(Thu) FM西東京「teknohauswt」(毎週木曜日) 23:00〜@84.2MHz(西東京地区) ゲスト:ELEKTEL 出演決定!

2001/5/2
「FUTURE SOUND OF SPACE BARリリースパーティー」の場所が良く分からないという人々の圧倒的な声にお答えして、地図付きフライヤーを作りました!
これを印刷してもっていけば、絶対に迷いません!
FUTURE SOUND OF SPACE BARフライヤーHTML版
FUTURE SOUND OF SPACE BARフライヤーPDF版(要Acrobat Reader)

2001/5/2
FUTURE SOUND OF SPACE BARリリースパーティー
2001/5/2 Wed.(祝日前)22:00〜ALL NIGHT
JUNO lounge(日比谷線「六本木駅」下車、六本木通り沿いに六本木・溜池方面へ徒歩 5分、ベルザ六本木B1F 03-3560-6341)
map
2500yen(2 Drinks)
LIVE:ELEKTELPyoknY-Soniqjellyfish
DJ:Velveteens、ミラクル沼尾KOUMEUSSY樋口泰行きしみ
VJ:Faction Bleu
東京発クラブポップ・コンピーレーション
「日本のかっこよくておしゃれで踊れるクラブポップを発掘するために生まれたインディーレーベル「ASTRO NOTE RECORDS」の第一弾コンピレーション・アルバム・リリースパーティー」
ASTRONOTE RECORDS
◆先着30名様にレコード「FUTURE SOUND OF SPACE BAR」(1800円)を特別プレゼント!

2001/4/22
サエキけんぞうのコアトーク「真っ昼間からDRIVEfrom2001」
4月22日(日)15:00開場 16:00開演
チャージ¥2000(1D込)
出演:航空電子、Q熱(元デッドコピー、トーク)、jellyfish、中山貴史(スカイフィッシャー)、巻上公一、ブラウンノーズ、Yセツ王(トーク)、エレキテル、サエキけんぞう、コンクリーツ、大正9年、Bubble-B、加藤賢崇、千葉レーダ(出演順)
DJ:KOUME
at新宿ロフトプラスワン 新宿歌舞伎町1−14−7林ビルB2F
(コマ劇場のJR側向かい、サンクス右隣地下2階)
tel3205−6864fax3205−6874
THIS IS SAEKINGDOM

2001/3/12
当サイトおすすめ新譜

2001/3/13
デュラン・デュラン来日
ニュー・アルバム『ポップ・トラッシュ』を携えたジャパン・ツアーが決定。
ライブでは新旧織り交ぜたヒット・ナンバーの数々のオンパレード。
しかしこのデュラン・デュランというバンドは、デビューした80年代当時はファンカラティーナというかアイドルっぽいバンドと思われていたが、息の長い間活動を続けた結果いつのまにか大物になったバンドといえる。

2001/3/11
Elektel are on VItaminic
クラブ系ユニット(^^;)のElektelがなんとイギリスのポータルサイト「VItaminic」で紹介されてます。
さあ、キミも見てみよう!
http://stage.vitaminic.co.uk/elektel/

2001/3/10
これほしい!新ソフト

2001/3/10
Napster、配信曲を大幅削減! 夏には完全有料化へ
ナップスターはレコード会社に著作権使用料を払っていない楽曲の配信をサービスを段階的に停止すると発表。 大手レコード会社の作品を中心に、約100万曲がダウンロードできなくなるそうです。そして夏ごろをメドに、月額5ドル程度の有料サービスへ移行する。
ある程度予想してたことではあるが公式に発表があると反響は大きい。一方、グヌテラとか互換ソフトもあるし大差ないという声も。
ちなみに雑誌「ネットランナー」の3月8日号の特集は「グヌテラ&ナプスター超入門」だ。
Napster

2001/3/10
ついにtoto開始!か
デビッド・ペイチ、スティーブ・ルカサー、マイク・ポーカロ、サイモン・フィリップスによるtotoは1999年のアルバム「Mindfields」以来、表立って活動しておらず、今後の活動も未定とか。
新聞で「toto開始!」とか書いてあるもんだから、またリユニオンかと思って調べたらサッカーくじの話だった(苦笑)
TOTO

2001/3/9
ELEKTELがFM西東京に出演
3/9(金)21:00からFM西東京「J×Jナイト」にELEKTELが生出演する。
「西東京青年会議所」の提供でパーソナリティーは柴田さん、内容は「西東京の、『夢を追いかける人』を紹介」するというもの。出演は30分くらい、全部で2〜3曲ELEKTELの曲をかけつつ、最近の活動とか告知する予定なのでぜひエアチェックしてください。
FM西東京

2001/3/9
CUBASE VST 5からCUBASE VST 3.7R2へのダウングレードのすすめ
去年8月、スタインバーグからリリースされた、シーケンスソフトのCUBASEシリーズの新商品「CUBASE VST 5 for Windowsシリーズ」だが、未だにバグが取りきれてないようだ。
私のところでも、以下のような症状になやませれたあげくCUBASE VST 3.7R2へ戻しました。

  1. 起動時に以下のメッセージがでて起動できない。再インストールしても同じ。
     Syncrosoft POS Error Message
  2. REXファイルをループしていると突然フリーズする。
  3. 動作が全体に非常に重い。
CUBASE VST 5

2001/3/5
おすすめ雑誌

2001/3/4
バイナルレコーダー「VRX-2000」
最近あまり物欲のなくなった私でもどうしても気になる機材がある。それがこれ、バイナルレコーダー「VRX-2000」。
なんとカセットテープ・MD・CD-Rと同じ感覚でアナログレコードが録音できるという優れものだ。
去年よりDJの間で噂になってたこのマシンが、渋谷の DJ ショップ PACO が主催する3月25日の「PACO 春祭り」で、ついに予約受付開始 されることが発表された。
cuttingman.com

2001/3/3
おすすめサイト

2001/3/3
昨日の SET VIDEOに来ていただいて、どうもありがとうございました。
前半はまじめに2ステップとブロークンビーツをDJして、後半はスターウォーズ Samba、ウルトラマンの歌Remix、アメリカ横断ウルトラクイズなどを歌いながらDJし ました。
まじめな前半より、じょうだんでやった後半のDJのほうが受けてたのがやや不本意だったりしますが(苦笑)

2001/2/27
青梅街道派(Function Bleu)公式Webサイトがオープン
青梅街道派(Function Bleu)とは、青梅街道近辺のVJ、DJ、ミュージシャン、デザイナーなどが集う新しいクリエイター集団だ。
そのサイトでは読み込みにちょっと時間がかかるが、クールなFLASHムービーが見られる。
そして少しわかりにくいが、FLASHムービーの下の「Enter!!」をクリックしてテキストを読んでみよう。
青梅街道派では各種イベントなどでのDJ(FACTION BLEU & ELEKTEL)/VJ(FACTION BLEU VJ)/ライブ(ELEKTEL)、楽曲製作(ELEKTEL)などを受け付けている。
FACTION BLEU VJ

2001/2/24
SET VIDEO (all genre)
来る3月2日(金)に新宿ロフトプラスワンでDJをするので、皆さん遊びに来てください。
その日のDJは2ステップに加えて、フューチャージャズ、ブロークンビーツ、ウェ ストロンドン系など現在進行形のクラブミュージックを回すつもりです。それから最後のほうには珍盤や謎レコードもちょっとかける(苦笑)

2001.03.02 ( fri )
SET VIDEO (all genre)
@ shinjuku loft plusone
cooperated by ascii
start 24:00 1500yen/1d
djs
ウエハラケンイチ(2ステップ&ブロークンビーツ)
no-sano(アンビエント)
neco-punch(ハードハウス)
koume(ミニマルテクノ)
guest live/dj
Bubble-B

2001/2/23
12インチレコードを出したい<その6>「リリースがどんどん延期されております」
最近、忙しくてちっともニュースを更新してなくてすいません。
ASTRO NOTEコンピレーションアルバムの中間報告です。
プレスの関係でちょっとリリースが延期されましたが、現在マスタリングが終わりプレス中なので乞うご期待。
無事アルバムジャケットのイラストレーションもできて、今レイアウト中です。
プレスリリース用のページも更新しました。

2001/2/23
"KALEIDOSCOPE"ライブ・リポート
2月3日に渋谷ブエノスで行われたライブイベント"KALEIDOSCOPE"のライブ・リポートを、SUREの中村さんの友人の水銀灯さんが 書いてくれましたので、ご覧ください!
「KALEIDO SCOPE」レビュー

2001/2/15
「BEER BUS で海ほたるに行こう!」
内容コース:アサヒビール協賛 km観光ロイヤルサロンカーの「宴会・BEER BUS」 「海ほたるコース」(首都高〜アクアライン)  03−5496−361
<飲食持ち込み自由>
日時:3月14日(水)5時30分「青い部屋」集合/6時出発「青い部屋」/9時解散「青い部屋」
そのまま「青い部屋」のバータイムで2次会突入/DJウエハラケンイチ他
会費5000円(駐車料金、諸経費含む)つんだものは 飲み放題、食べ放題!(損は絶対させません!)
人数:一台最低20名〜3台を予定
メンバー構成:参加HP関係者 一般参加者/幹事:サエキけんぞう/事務局長:土屋信太郎/後見者:戸川昌子/参加予定者:かとうけんそう、POOKY、エミリー田中、八木橋昌子、ウエハラケンイチ、polymoog、他
定員92名(予定)を上限。
メール:パールネットpearlnet@kt.rim.or.jpへ予約。おりかえし、振り込みなどの規定がいきます!
定員は状況により増減あり。
その他、参加されるHPは、パールネットまで御連絡ください!
THIS IS SAEKINGDOM

2001/2/3
本日の"KALEIDOSCOPE"のライブに来てくれた人どうもありがとうございます。
ゲストのトモコさんやDJマグナロイドさんとのコラボレーションもうまくいきました。
未発表の新曲はどうでしたか?
ご意見ご感想はメールでお待ちしてます。

2001/2/3
当サイトおすすめ新譜

2001/1/26
おすすめサイト

2001/1/14
細野晴臣・イエローマジックショー
1月23日(火)19:30 〜 21:30 (NHKハイビジョン)
同日、24:00-26:00に再放送あり
なお、NHK-BSチャンネルでは4月上旬に放送予定
「音楽あり、お茶の間コントありの音楽バラエティープログラム」
去年から噂になっていたYMO再再生は、なんとコント仕立てのバラエティープログラムなんだそう。
まあこういう軽薄さもYMOが本来もっていた味といえる。
でもハイビジョンも持ってない人は困るなー。わたしはさっそく友人に頼みました。
DWWW [ future notes ]

2001/1/14
おすすめサイト

2001/1/13
Merry Merry O!
明日14日、Merry Merry O!"でjellyfishライブのサポートでエレキテルが参加することになりました。
今回初登場となる強力にレアな新機材「電子ブロックEX-150」を持っていくのでお楽しみに!
1/14(sun) 19:00-23:00 1500yen(1d)
"Merry Merry O!" @ Go-Go Lounge TYO
LIVE:jellyfish
DJ:CAVABIEN, POOKY, KACCHAN
ゴーゴーラウンジは、原宿駅竹下口目の前牛丼屋のあるビルの線路沿いの入り口から入って3階。03.3401.5155
popmagic from the planet

2001/1/1
あけましておめでとうございます。
無事、21世紀を迎え、今年はまた何か新しいことが起こる予感。
明日を切り開くのはだれか。

2001/1/1
2000年度音楽シーンを勝手に総括!
去年2000年の日本の音楽シーンで一番おもしろかったのは、何と言っても大阪京都を中心とした関西インディーズだった。
「popeye」(2000/7/25発売)にも紹介されてたが、パンダとササノハ、Stoned Soul Picnic、Hi-Tech Matesあたりの動きがおもしろい。
ほかにもThe Orangers、TReMOReLa、PINE*am、Phase6、Instant Cafe Records、collette、EeLなどなど、 実力派がめじろ押し。まだメジャーな雑誌、ラジオ、TVに取り上げられることは なく、シーンも混沌としてるがそこがおもしろい。
そういう意味ではハピネスレコードのコンピレーション「blossom」は本当に旬な アーティストを集めていて脱帽。センスがきらりと光ってた。

トランス、ハードミニマルを中心とした正統派クラブ系テクノで、去年話題を呼んだ 香港のTechnasiaは存在がユニーク。香港というテクノ辺境の地から自主レーベルで 12インチレコードをリリースしてそれが世界を動かしたなんて痛快だ。
アメリカではリンプ・ビズキットやKORNを筆頭として、ハードロック+ヒップホップ というスタイルのヘヴィ・ロック勢が一大勢力となってるが、これはある意味で納 得できる。ヒップホップが完全に市民権をえたアメリカで、そのおいしい部分を白人ロック側か らアプローチしてるわけだから。
日本だとそれはドラゴンアッシュだったのか。でも個人的にはぴくりとも食指が動かない。
半端にヒップホップなヘヴィ・ロックを聴くより、ジュラシック5、アグリー・ダックリングなどニュー・クラシックな本格派がおもしろい。
そういえば去年のピートロックの新作はMCがCLスムースでちょっと嬉しかった。

海外ではドラムンベース崩壊後のシーンに注目。一時は究極のクラブミュー ジックか、テクノの最終進化形なのかと思っていたドラムンベースも徐々に失速。そこに登場した新しい音楽のフォーマット、2ステップ。これはテクノの流れでとらえるより、ガラージハウス、R&Bの流れでとらえるほうが入りやすそうだ。モンドグロッソとかまさにそう。

ところが2ステップはイギリスでは強くても、それ以外の国ではさっぱり。 ヨーロッパではやはりブレイクン・ボッサがおもしろい。 前からあったアシッドジャズ、ボサノバのスタイルにドラムンベース以降の打ち込み マナーを加えたブレイクン・ボッサ。 ブレイクビーツ&ラウンジの流れも入ったりして、興味津々。
ヨーロッパといっても、ギターポップが注目されたスウェーデン、 BungalowとCompostが炸裂したドイツ、 Yellow Label周辺で燃えたフランスと来て、 去年はSchema、Irma、Easy Tempoが熱いイタリアから目が離せなかった。 イタリアSchemaレーベルのBreak n' Bossaコンピレーションはとにかく外れなし。
もちろんYellow LabelのBossa Tres JazzやCompostのFuture Sound of Jazzも同路線 の良盤。

ここで話は飛んで、野宮真貴の「miss maki nomiya sings」へ。
よく考えてみればこのアルバム、テイトーワのによる2ステップ「Baby」、 イタリアンラウンジVIP200による「フィオレラ・ウィズ・ジ・アンブレラ」、 イタリアの注目株モンテフィオリ・カクテルによる現代ボサノバ「マイ・ボサノ バ」、 関西インディーズ代表インスタント・カフェ・レコーズ&オレンジャーズによる「ギ ンザレッド・ウィ・ウィ」、 とおいしいところが全部つまっていた。
でもさりげなくデビューアルバムのプロデューサー鈴木慶一が入ってるのが泣かせま す。
しかも今年の1月1日発売のピチカート・ファイブのニュー・アルバム「さ・え・ら・ジャポン」はなんと和モノときた。日本のレトロな曲や、和モノ・レアグルーブやジャパニーズ・エキゾが実に新鮮!
そんなわけで今年の1月1日、私は「さ・え・ら・ジャポン」が鳴り響く青山faiの「darlin of discotheque」で、レギュラーDJ陣の小西康陽と福富幸宏と池田正典とコモエスタ八重樫に、ゲストDJのThe Orangersとパンダとササノハという、過去と未来をつなぐに相応しいメンツで、実に興味深い幕を明けた。

当サイト「ASTRO NOTE」では今年もまたメジャーなメディアには取り上げられないような最先端でマニアックでニッチな情報を紹介するのでこうご期待。


news 2000年度下期
news 2000年度上期
news 1999年度下期
news 1999年度上期
news 1998年度
news 1997年度